●印はWING独自のコマンド/★印は基本コマンド/▲印は使うと便利なコマンド
| accept | 対戦、コミ等、相手の申し込みを受け入れる。 |
| ★addtime | 対戦相手に特別に考慮時間を追加する。 |
| ★adjourn | 日を変えて再対戦するために、対局の中断を相手に要請する。 |
| ▲admins | 現在ログインしているWINGの管理者をリストする。 |
| ▲alias | コマンドに自分専用の短縮語を定義する。 |
| ▲all | 現在自分が観戦しているゲームの全観戦者名をリストする。 |
| ▲ayt | サーバとの接続状態をチェックする。応答確認。Are you there? の略。 |
| ★awho | 現在ログインしている人の一覧を表示する。類似語:who、user |
| best | 19路盤順位戦/9路盤順位戦の順位表をリストする。 |
| censor | 他のユーザーをブラックリストに登録する。登録した人からの話は聞こえなくなる。 |
| ●changeaddr | 登録している自分のメールアドレスを変更する。 |
| ▲channel | チャンネルに入る/出る。どんなチャンネルが開いているか見る。 |
| ▲chatter | 同じ言語を話せる観戦者に限定して、観戦中にコメントを送る。 |
| ●comm | 自分が会話で受けつける言語を設定する。 |
| ▲commands | 使用可能コマンドをリストする。 |
| ctitle | チャンネルにタイトルをつける。 |
| date | 現在の日付・時間を表示する。 |
| ●declare | 相手が一方的に中断したゲームの勝利を宣言するために使う。一定時間経過後、declareが使えるようになるとサーバーが知らせてくれる。 |
| ★decline | 対局(match)や打ちかけ(adjourn)などの申し入れを断る。 |
| delete | 中断した対局ファイルを削除する。 |
| ●dismiss | 中断したゲームを無勝負にする。その対局は無勝負のゲームとしてSGFに保存される。 |
| ★done | 終局。仮終局後、死石をすべて取り上げた後でdoneをタイプすると終局となり、サーバが地を計算する。 |
| drop | 順位戦から外れる。 |
| ●ematch | 互角の試合になるように対局を申し込む。自動的に設定される。類似語:match, fmatch |
| erase | あなたに来た全メッセージを消去する。 |
| ★exit | WINGへの接続を切断する。 |
| ▲find | ユーザー名か電子メールアドレスで参加者を検索する。 |
| fmatch | レーティングに影響のない自由対局を申し込む。 |
| ▲free | ゲームをレーティングの対象から外し、自由対局にする。 |
| ★games | 現在行われている対局の一覧を表示する。 |
| ginfo | 対局のタイトルを変更する。 |
| ★handicap | ハンディキャップ(置き石の数)を設定する。 |
| handles | WINGで使われているハンドル名でユーザーを検索する。 |
| ★help | コマンドの使い方や説明を表示する。 |
| inchannel | チャンネル内にいる人をリストする。 |
| ▲info | 設定状況情報に個人情報を設定する。 |
| join | 順位戦に参加する。 |
| ★kibitz | 他の観戦者との会話に使う。対局者にメッセージは届かないが、棋譜ファイルに記録される。 |
| ▲komi | コミを設定する。 |
| ladder | 対局を順位戦(オール互先)に設定する。 |
| ladder19 | 19路盤順位戦 |
| ladder9 | 9路盤順位戦 |
| last | WINGへの最近約100件のログイン・ログアウトをリストする。 |
| ★load | adjournコマンドか、回線切断によって中断した対局を再開する。 |
| lock | あなたが今いるチャンネルをロックする。 |
| ▲look | 中断中の対局(stored game)を見る。 |
| ▲mail me | 自分のメールアドレスに棋譜(sgf)を送る。 |
| ★match | 対局を申し込む。申し込まれた対局を受けるときも使用する。 |
| ●maxhandicap | 最大何子までの置碁を受けつけるか、置き石の数を設定する。 |
| ▲messages | 特定の人宛にメッセージを残す。 |
| mhelp | 指定したヘルプファイルを自分のメールアドレスに送る。 |
| ▲moves | 碁盤の現在状況に追いつく。 |
| ★observe | 対局を観戦する。 |
| ▲open | 対局申し込みを「受ける」か「受けない」かを切り替える。 |
| outcome | 勝敗が対局者のレーティングポイントに及ぼす影響を予想する。ゲーム番号が指定されない場合、本人の対局のレーティング情報を表示。 |
| pair | 白黒それぞれ二人ずつで対戦するペア碁のコマンド。 |
| ★pass | 着手をパスする。仮終局は相手のパスも含め、3回連続パスで成立。 |
| ▲password | パスワードを変更する。 |
| pause | 戻ってくるまで対戦と時間カウントの中断を要求する。 |
| pending | 申し込みリストの一覧。 |
| ●pipe | 特定の会話コマンドだけを繰り返し使う際、会話コマンドそのものを省略して会話できるようにする。tell、shout、kibitz、yell、chatterに使える。 |
| ★quit | WINGとの接続を終了する。 |
| ★rank | 自分の段級位を設定する。 |
| refresh | 碁盤の現在情報を再送する。 |
| ★register | WINGに新規メンバー登録する。 |
| ▲reset | 自分の対戦成績(勝敗情報)をリセットする。 |
| ★resign | 投了する。 |
| ▲results | WING上で対局された試合結果を表示する。 |
| ★say | 対戦中か対局後、対戦相手だけに話しかける。 |
| ▲score | 終局時のスコア確認。3回連続のpassによる仮終局のあと、死石の取り上げを始める前に入力する。 |
| ★set | 自分の各種設定を変更する。詳しくはhelp variables参照。 |
| ▲sgf | 電子メールで送付可能な棋譜ファイルの一覧を表示する。 |
| ★shout | 全参加者(除外者を除く)に話しかける。基本的に英語。 |
| sresign | 保存してある対局を自分が投了したものとして終了させる。 |
| ●sshout | 同じ言語を使う全参加者に話しかける。 |
| ★stats | プレーヤーの情報を表示する。 |
| ▲stored | 中断した対局(adjournした対局)を表示する。 |
| suggest | 置き石やコミなど、適正な手合割についてアドバイスを求める。 |
| ▲teach | 一人碁や大盤解説モードにあたる機能。プロの碁を並べたり、打ち碁を検討するのに使われる。 |
| ★tell | 現在ログインしている特定のプレーヤーに話しかける。 |
| ●terminal | 端末の画面表示に使う言語タイプを設定する。 |
| time | 対局の時間情報を確認する。 |
| title | 対局中の碁にタイトル(題)をつける。 |
| toggle | 自分の各種設定を変更する。setコマンドと同様。 |
| ▲touch | 中断した対局の保存期限を延長する。 |
| unalias | 自分専用の短縮語(alias)を削除する。 |
| uncensor | 自分のブラックリストから指定したユーザーを外す。ユーザー名を指定しなければ、リストがすべて削除される。 |
| ▲undo | 相手の指した手を一手戻す。自分の手を「待った」することはできない。 |
| unlock | チャンネルのロックを解除する。 |
| ★unobserve | 現在観戦しているゲームの観戦をとりやめる。 |
| unpause | 時間カウントの中断を解除する。 |
| uptime | サーバー情報を表示する。 |
| ★user | 現在ログインしている人の一覧を表示する。類似語:who、awho |
| ▲vars | プレーヤーの各種設定状況を一覧表示する。 |
| ▲variables | プレーヤーの各種設定状況を一覧表示する。 |
| waitlist | 再開待ちの対局リストを見る。 |
| withdraw | 自分が申し出た対局要求(match)や中断要求(adjourn)などを取り下げる。 |
| ★who | 現在ログインしている人の一覧を表示(旧形式)。類似語:awho、user |